まだ間に合う!母の日(5/11)ギフトに!マルセル・ラピエールの希少ワイン/シードルってなぁに?/5/11はビーガングルメ祭に出店します!|今週のお知らせ2025.5.9版

まだ間に合う!母の日(5/11)ギフトに!マルセル・ラピエールの希少ワイン/シードルってなぁに?/5/11はビーガングルメ祭に出店します!|今週のお知らせ2025.5.9版

2025.05.09 posted

こんにちハウディ!

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
連休後半は行楽日和でしたね。
各所人だかりで大変でしたが、楽しい時間であったなら幸いです。

さて、今週末5月11日は母の日です♪

ハウディでは
・ワインや日本酒、焼酎、ウイスキーだけでなく
・こだわりのスイーツや
・ワイナリー謹製のノンアルコールジュースなど、
珍しいものもたくさんご用意しております。

贈り物、まだ決まってないならばぜひお越しください。
ラッピングもできるのでお気軽にお声掛けくださいね。

ご来店の参考に!
★5月11日までのチラシを大公開中!
https://bit.ly/4iT7rUY

そしてーーー!
同じく5月11日は、恒例の【ビーガングルメ祭り】に出店します!
https://vegefes.com/news/naogya2025stallmapspring/

名古屋市の鶴舞(つるま)公園が
ビーガンなヒト・モノ・コトであふれる1日です。

ハウディは【55番】ブース!
ビーガンワインをご用意していきまーす!

ハウディ&ホイリゲハウディのメンバーが現地におりますので
ぜひお立ち寄りください♪

お待ちしてまーーーすヾ(´∀`)ノ

『ヴィーガンワイン』について(動画)

巷で話題のヴィーガン・ワイン。いったいどんなものを指すの?

ヴィーガン(菜食の方向け)ワイン一覧

それでは!!!
今週のお知らせです。

【1】WEB新着商品

マルセル・ラピエール/モルゴン

【フランス|赤】
超希少!
自然派ワイン永遠のスタンダード!
マルセル・ラピエール/モルゴン 2022

マルセル・ラピエール/レザン ゴーロワ

【フランス|赤】
「自然派ワインの原点」と呼ぶにふさわしい純粋で緻密な味わい
マルセル・ラピエール/レザン ゴーロワ

シリル・アロンソ/アンブル ディスー

【フランス|赤】
バラのフローラル香やさくらんぼ、すもも、キルシュの香り、
じわりと拡がる旨味に程よいタンニンと酸味のナイスバランス
シリル・アロンソ/アンブル ディスー

ヴァイングート・ウィラー/フォンティス

【ドイツ|オレンジ】
すもも、ピンクグレープフルーツの香り
ヴァイングート・ウィラー/フォンティス

ニビル/アウスレーゼ グリューナーヴェルトリーナー 500ml

【オーストリア|白 極甘口】【高級】【デザートワイン】
濃厚な蜂蜜たっぷりの紅茶のようなアフター
ニビル/アウスレーゼ グリューナーヴェルトリーナー 500ml


その他のワイン一覧


※WEB掲載ワインについて
実店舗での扱い品から自然派ワインを中心に掲載しています。
未掲載の商品等お探しの銘柄やヴィンテージがある場合は
直接店舗までお問い合わせください。

【2】お客様からのご質問にお答えコーナー

■ご質問■

シードルってどんなワインですか?


■ご回答■

シードルは「りんごから作ったお酒」です。もう少し詳しくお話しすると…

ワインはブドウを原料にして発酵させますが、
リンゴを発酵させるとシードルになります。

甘口から辛口までいろいろな味わいがあって、
炭酸があるものも多いので、
シュワッと爽やかで飲みやすいです。

アルコール度数はワインより低めで、
だいたい3〜7%くらいです。

フランスやイギリスが有名な産地ですが、
日本でも作られていて、
お酒があまり強くない方や、
フルーティなお酒が好きな方にも人気です。

ワインとシードルでは、
使っている果物が違うので
味わいもかなり変わります。

簡単に言うと

ワインは「ぶどう」からできていて、深みがあり、
酸味や渋みが感じられることが多いです。
赤ワインは特に渋みがあり、
白ワインはすっきりした酸味があります。

シードルは「りんご」からできていて、
もっとフルーティでやさしい味わい。
渋みはほとんどなく、りんごの甘さや酸味が感じられます。

甘口のシードルだと、
ちょっとりんごジュースに近いような感覚もありますし、
辛口タイプはすっきりした味で食事にも合います。

「お酒っぽさ」や「コク」を楽しみたいならワイン、
「軽くてフルーティな飲みやすさ」を求めるならシードルがおすすめです。

シードルの保管は、ワインほど繊細ではありませんが、
風味を保つためにいくつかのポイントがあります。

■ 未開栓のシードル(開ける前)
冷暗所に保存:
直射日光が当たらない、涼しくて温度変化の少ない場所(15℃以下が理想)。

できれば冷蔵庫保管:
特に発泡性(炭酸入り)のものは、冷やして保存した方が品質が安定します。

立てて置くのがおすすめ:
コルク栓や王冠タイプのシードルは、横にすると中の炭酸で漏れやすくなることがあります。

■ 開栓後(飲みかけ)
しっかり密閉して冷蔵庫に入れる

なるべく2〜3日以内に飲みきるのがベスト(特に炭酸は抜けやすいです)

■ 補足
シードルの多くは「熟成向き」ではなく、
フレッシュさを楽しむお酒なので、
買ってから長く置かずに早めに飲むのがおすすめです。

ハウディでも取り扱いがあるのでぜひ試してみてください。
https://bit.ly/3EKQVc1


この情報がお役に立てば幸いです。

【3】公式YouTube

『酸化防止剤無添加ワイン』ラベル表示義務について
https://youtu.be/47KhBiLoBCI


『ノンアルコールワイン』について
https://youtu.be/HWuhcmiYj_k

その他のハウディ公式youtube動画一覧

【5】読みもの

■note【ハウディが自然派ワイン酒場を開店したワケ】
【自然派ワインって○○○のようなワインです】
【酸化防止剤とはいったい何?】


「こんなワインが欲しい」
「どういうワインを選んだらいいかわからないから相談に乗ってほしい」
「母の日や父の日の贈り物をいくつか推薦してほしい」
などなど、個別のご相談にもお答えします。

お気軽にお問合せ窓口をご活用ください♪

WEBお問合せ窓口
https://www.how-dy.jp/f/contact

LINEもメッセージ受付できます
https://line.me/R/ti/p/%40vvm8341h

この記事を書いた人

ハウディ

名古屋で自然派ワインを筆頭に日本酒・焼酎などを扱う酒専門店。酒類有資格者が8名在籍(ソムリエ3名、エキスパート2名、きき酒師2名、焼酎きき酒師1名)。こだわり食品の品揃えも豊富で面白いと評判。WEB担当が更新しています。

ハウディワイン通信

新着ワインからイベント情報やコラム、会員限定情報を毎週月・木曜に定期配信
登録無料

ハウディHOW-DY

  • 営業時間
    10:00~20:00(定休日1月1日)
  • 店舗所在地
    愛知県名古屋市昭和区福江2-2-11
  • 駐車場
    13台分あり
  • E-mail
  • T E L
    052-884-7663 午前10時~午後8時
  • F A X
    052-884-7664 24時間

FOLLOW US!

  • facebook|How-Dy公式アカウント
  • instagram|How-Dy公式アカウント
  • twitter|How-Dy公式アカウント
  • Line@|How-Dy公式アカウント

アクセスACCESS TO THE HOW-DY

ハウディまでのアクセスはとっても簡単!
  • 名古屋高速「高辻出口」から約5分
  • 電車
    JR/名鉄/地下鉄「金山駅」から東へ徒歩約15分
  • 市バス
    金山26左まわり「福江二丁目」下車徒歩1分

メディア掲載
イベント
How-Dy 店長プロフィール
オーガニックワインについて
ハウディブログ
ギフトとして贈りたい
  • facebook|How-Dy公式アカウント
  • instagram|How-Dy公式アカウント
  • twitter|How-Dy公式アカウント
  • LINE@|How-Dy公式アカウント
  • youtube|How-Dy公式アカウント
  • radio|How-Dy公式アカウント